現場日記 2025.02.05
空間の中でメリハリをつける。(富士市・S様邸)
こんにちは、渡辺元也です。
今季一番の寒気が来ていますが、
現場では各作業が順調に進んでいます。
事務所の近くの緑道では
梅が咲き始め、
着実に春が近づきていることを感じます。
富士市松本で
新築エクステリア工事中の
S様邸では、
カーポートも付いた駐車場工事も終わり
テラスや門柱のタイル工事も完了しました。
だいぶ雰囲気が良くなってきましたが
残すは植栽と照明工事となります。
この寒さなので、
慌てずに冷え込みが落ち着いたころ
植栽を行い完成させます。
今回S様邸のカーポートは
折板屋根のカーポートに
天井材を付け意匠性がある
カーポートにしています。
ポリカだと年月が経ったころ
汚れが気になるし…
LIXILのカーポートSCや
YKK APのプレーンルーフなどの
屋根がアルミ材のものは
かっこいいけど金額がいってしまうし…
そんなときにこの折板屋根+天井材は
ちょうどよくていいと思います。
カーポートやタイルテラスなど
こだわるところをこだわり、
庭スペース兼駐車スペースは
化粧砂利で雰囲気を出しつつ
しばらく様子見。
そんなエクステリアづくりもいいですね。
ご提案時には、お施主さまとは
完成形のようなゴールを共有して
今回の工事ではファサード部分(家の顔部分)を
しっかり作っていきます。
CATEGORY
カテゴリ
-
ARCHIVE
アーカイブ
-